『ほら○○さんが怒ってるよ』というお母さん

先日こんなことがありまして、お店が未就学児お断りである事を知らずに
行ってしまったとはいえ、どうしてもお店に謝りたかったものですから、実は
当日のうちにメールをしました。そのお返事をオーナーさんからいただいたんです。
そこにはどうしてオーナーさんが子連れでの来店を断るに至ったかを書いて
いらして、読みましたらこちらも共感してしまって実に腹立たしいものでした。


当日はうちの娘も泣いて迷惑をかけてしまいましたので言い訳になってしまう
かもしれませんが、行く前は騒がないように機嫌をみて、お腹を満たして行き
ました。結局入店時の判断ミスがネックになったわけですけど・・・。


オーナーさんも大人な方ですから、子供が泣くのも騒ぐのも承知してらっしゃ
います。ただ、そうなった時にきちんと躾けるのが親だろうと。しかも空間の雰
囲気を楽しむ、箱としても小さい『カフェ』であるならなおさらです。
なのですが、今までいらしていたお母さん方はお店側に子供連れOKか確認
して了解が得られるとそこからはお店の了解済みという保護のもと、遠慮がな
くなってしまってディスプレイが子供の手の届くようなところにある店に連れて来
ておきながら、飾ってあるモノをいたずらしている子供を放置しているんだそうで
す。それでお店側から声をかけると『ほらおにいさんが怒ってるよ』と言う。


んもう!誰ですかコレ。誰が怒ってるとか関係ないじゃないか。誰に言われた
から親が注意するんじゃないでしょう。子供に飾ってあるモノの価値なんざ解
りゃしないんだから親が注意するのが当たり前なのに。
こういう人がいるから子連れの外食を楽しむ場所がなくなっていくんですよ。
何処を起点にこういう考えが良しとなっていくのか教えていただきたい。


子連れの外食はほんとに難しいものがありますが、それでも周りの人と仲良く
楽しく時間を過ごせるように、色々工夫して努力したいです。
すっごい当たり前の事を確認がてら書いてみる。

まとめ。お店行く前に確認する事>自分
  • 『誰がしが怒ってるから』などという怒り方はしない。
  • 誰がその店に行きたくて誰がつき合わされてるのか自覚する。
  • 必ず子供の機嫌が良い時に行く。特に入店直前の機嫌に気をつける。
  • お店が混んでない時間に行き、入る前に入れる雰囲気かを判断する。
  • お店の人に声掛け。子連れに難色を示すようなら即帰る。
  • 小さい子供の責任は自分にある。なにがいけないのかきちんと教える。
  • 教えても解らない月齢の子を連れて行くならなおさら自分が気をつける。
  • 食べたらさっさと帰る。
  • そんなんじゃ息抜きにならないと思うなら家でもやし食ってろハゲ。